こんにちは。
ひろきぃです。
昨日はロシア・ウクライナ情勢に驚かされた一日となりましたね。
まるでリアルキングダムのような展開で、勝手に皇后が毐国作っちゃったよみたいな。
ロシアの4州「併合」宣言をG7非難、ウクライナはNATO加盟申請 | ロイター (reuters.com)
そんなこんなで色々あった一週間でしたが、サクッと振り返っていきましょう。
【米国市況】S&P500が月間で20年3月以来の大幅安-ドル144円後半 – Bloomberg
【株式】
米国株
NYダウ 28725.52(-500.10 1.71%)
S&P500 3585.61(-54.85 -1.51%)
ナスダック総合指数 10575.62(-161.89 -1.51%)
S&P500 3585.61(-54.85 -1.51%)
ナスダック総合指数 10575.62(-161.89 -1.51%)
3指数とも2日続落。NYダウとS&P500は年初来安値を更新した。
ナスダックは直近の安値10565.14付近まで下落。
個別では昨日に引き続きアップル(AAPL)が3%安の138.20ドルとなり、29日に決算を発表したナイキ(NIKE)は20%の大幅減益で12.8%安にて引けた。
NYダウ、月間で2784ドル安 景気後退の懸念深まる: 日本経済新聞 (nikkei.com)
日本株
日経平均株価 25937.14(-484.84 -1.83%)
TOPIX 1835.94(-32.86 -1.76%)
マザーズ指数 695.35 (-9.49 -1.35%)
TOPIX 1835.94(-32.86 -1.76%)
マザーズ指数 695.35 (-9.49 -1.35%)
IT開発関連書とビジネス書が豊富な翔泳社の通販『SEshop』
【為替】
米ドル/円 144.718 (+0.316 +0.22%)
ユーロ/円 141.835 (+0.101 +0.07%)
ユーロ/米ドル 0.98005 (-0.00149 -0.15%)
ポンド/米ドル 1.11556 (+0.00390 +0.35%)
ユーロ/円 141.835 (+0.101 +0.07%)
ユーロ/米ドル 0.98005 (-0.00149 -0.15%)
ポンド/米ドル 1.11556 (+0.00390 +0.35%)
米ドル円は引き続き144.80をレジスタンスとして戻り売りの展開。
欧州通貨は前日のイギリス国債買い入れ発表に伴い大きく買われた。
株価の下落によってオセアニア通貨は売られた。
為替介入2.8兆円、22日は過去最大の円買いか-財務省が9月分発表 – Bloomberg
主要国金利
米国2年債 4.283%(+0.084 +2.00%)
米国10年債 3.833% (+0.043 +1.13%)
EU10年債 2.118% (-0.090 -4.08%)
イギリス10年債 4.083 (-0.131 -3.11%)
米国10年債 3.833% (+0.043 +1.13%)
EU10年債 2.118% (-0.090 -4.08%)
イギリス10年債 4.083 (-0.131 -3.11%)
初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール【DMM FX】
【コモディティ】
WTI原油 79.67(-1.92% -2.36%)
天然ガス 6.917(-0.037 -0.53%)
天然ガス 6.917(-0.037 -0.53%)
原油は続落。一時戻す場面もあったが、株安など景気後退懸念を嫌気して売られた。
金先物 1660.73(-0.30 -0.02%)
銅先物 644.95 (-2.80 -0.43%)
銅先物 644.95 (-2.80 -0.43%)
金先物は時間外で売り戻された。
【来週のポイント!】
注目の決算
注目の経済指標
【ひろきぃ的相場観】
株式市場
為替市場
CFD市場
コメント