米CPI、1月は前年比+6.4%に鈍化 21年10月以降で最小 | ロイター (reuters.com)
コラム:米CPI上昇、今度こそ「一過性」だと考えられる訳 | ロイター (reuters.com)
【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたい厳選ニュース – Bloomberg
【米国市況】国債利回り上昇、6月利上げの観測-円は133円台に下落 – Bloomberg
米CPI鈍化継続 ナスダック続伸、ドル急上昇|15日金融短観 (coinpost.jp)
【株式】
米国株
NYダウ
34089.28
(-156.66 -0.46%)
S&P500
4136.14
(-1.16 -0.03%)
ナスダック総合指数
11960.15
(+68.36 +0.57%)
VIX指数
19.19
(+0.27 +1.43%)
米国株式市場=まちまち、CPIで米利上げ見通し変わらず | ロイター (reuters.com)
米ダウ反落、強いCPIが重荷 1分で読める海外市場(14日) – 日本経済新聞 (nikkei.com)
日本株
日経平均株価
27602.70
(+175.45 +0.64%)
TOPIX
1993.09
(+15.42 +0.78%)
マザーズ指数
772.46
(+8.14 +1.07%)
東証大引け 反発、米ハイテク株高で 戻り売りは重荷 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
きょうの国内市況(2月14日):株式、債券、為替市場 – Bloomberg
【為替】
米ドル/円
133.109
(+0.745 +0.56%)
ユーロ/円
142.896
(+0.968 +0.68%)
ユーロ/米ドル
1.07366
(+0.00178 +0.17%)
ポンド/米ドル
1.21700
(+0.00347 +0.29%)
NY外為市場=ドル/円6週間ぶり高値、米CPI受け | ロイター (reuters.com)
NY円、続落 1ドル=133円05~15銭 米CPI受け日米金利差が拡大 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
主要国金利
米国債2年物
4.618%
(+0.096 +2.12%)
米国債10年物
3.747%
(+0.042 +1.13%)
日本国債10年物
0.500%
(-0.001 -0.20%)
EU国債10年物
2.427%
(+0.070 +2.97%)
英国債10年物
3.526%
(+0.125 +3.68%)
NY市場サマリー(14日)株まちまち、ドル/円6週間ぶり高値、利回り上昇 | ロイター (reuters.com)
【CFD】
原油WTI
78.80
(-0.30 -0.38%)
天然ガス
2.653
(+0.166 +6.67%)
金先物
1854.37
(+1.01 +0.05%)
銅先物
778.15
(+6.05 +0.78%)
原油先物は下落、供給拡大巡る懸念が重し | ロイター (reuters.com)
NY商品、原油が反落 米戦略備蓄の放出発表で 金は小反発 – 日本経済新聞 (nikkei.com)
【今日のポイント!】
注目の決算
注目の経済指標
【ひろきぃ的相場観】
株式市場
為替市場
米金利、5%をどの程度上回るかは指標次第=フィラデルフィア連銀総裁 | ロイター (reuters.com)
CFD市場
OPEC、23年需要見通しを上方修正 中国主導で回復見込む | ロイター (reuters.com)
コメント