こんにちは。
お金オンチのひろきぃです。
今日もお金の勉強をしていきましょう。
。。。って、何でお金の勉強なんてするの?
という根本的なギモンをお持ちのあなたへ捧げる記事となっております。
ぜひ、最後までご覧ください!
なぜお金の勉強が必要なのか
『なぜお金の勉強が必要なのか。』
答えは明白です。『お金に困らない人生を送るため』です。
生まれてから人生が終わるまでいくらお金が入ってくるのか、逆にいくらお金が出ていくのかを知っていればお金に対する不安は減るかもしれません。
入ってくるお金と出ていくお金が分かったとして、もし足りないようなら増やすための勉強が必要になります。
さらに大切なお金を守るための勉強もできれば鬼に金棒ですね。
ぜひ皆さんにもお金のことを学んでいただき、強靭なマネーリテラシーを身に着けてもらいたいのです。
お金のことを勉強するとどうなるの?
みなさん生活するうえで会話しますよね?
会話では基本的に日本語を使いますよね?
毎日使うし、人生には欠かせないものなので学校では国語の授業があってしっかりと日本語をまなびますよね。
同じようにお金も毎日使うものです。
人生においては日本語と同じように一生関わってくる大切なカテゴリーです。
でもお金を学ぶことはほとんどありません。
小学校、中学校。学生のうちはもちろん。大人になってからも学ぶ機会はほぼありません。
大体の方は『お金のことを学ぶ』という感覚すら持っておらず、学び方も分かりません。
でも、お金は毎日使うし、一生関わってくるものです。
ということはお金を学んだほうが良いし、学ぶべきなのです。
さらに言うと、世の中にはお金のことを学んでいる人が少ない(ほとんどいない)のでお金のことを少しでも学んでいない人より有利な人生を送ることができる可能性が出てくるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本語と同じようにお金は人生において欠かせないものなので学んで損は無いのです。
むしろ学ぶことで人生を好転させるチャンスを手に入れることができます。
ぜひお金の勉強を頑張ってハッピーな人生を送りましょう!
コメント