ブログを始めたいと考えているアナタ!
ちょっと待って!
セルフバックを活用すればお得にブログを始められますよ。
ぜひセルフバックの利用ををお忘れなく!
ASPに登録してセルフバックを活用しよう
まずブログを始める前にASP(Application Service Provider)に登録しましょう。
今後ブログを収益化させる際に必須となりますのでこの機会にサクッと進めちゃいましょう。
私のおすすめはA8.net(エーハチネット)です。
まあブログでアフィリエイトしている方は大体利用していますので初心者にも安心です。
掲載している企業数もかなりの量なのでアナタにピッタリの案件もきっと見つかるはずです。
話を戻しますが、A8.netではセルフバックの案件も充実しています。
セルフバックとは本来ならブログの読者が商材を利用して報酬が発生するものを筆者本人が利用して報酬までもらえるお得なサービスです。
このセルフバックを利用してブログを解説する際に掛かる費用を軽減させることができます。
そして、セルフバック最大の利点!
なんと、セルフバックはブログを書いていなくても利用できます。
さらに無料で利用できる案件も複数あるのでアフィリエイトとはどういったものかを実際に利用しながら体験できるメリットがあります。
収入を得ながらサービスも受けられる夢のようなシステムとなっています。
セルフバックでサーバーレンタルをお得に利用!
ここからは、具体的な中身を見ていきましょう。
まずブログでブログを始めるにはサーバーの契約が必要になります。
しかも、サーバーのレンタルは月額でそれなりの金額が掛かります。
そんな基本となるサーバーのレンタルもセルフバックを利用してお得に解決しちゃいましょう。
セルフバックでクレジットカードを作ってみよう。
クレジットカードがブログに関係あるの?
あるんです。
ブログを書くにも様々なガジェットが必要となります。
パソコンはもちろん。デスク、マウスパッド、インプット用の書籍などなど。
そのお会計をコンビニで現金決済!
ではもったいない。ぜひクレジットカードを利用してポイントを貯めましょう。
貯めたポイントでお買い物してさらに執筆のしやすい環境を整えましょう。
そしてクレジットカードの作成にはセルフバックが利用できちゃいます!
しかも、セルフバックできる金額がえげつない。
平気で万円を超える案件があるので、賢く利用できればブログ執筆活動の為のタネ銭が簡単に作れます。
高額なお買い物をする前に必ずチェックしておきましょう。
セルフバックでWebスクールにも通えちゃう?
ブログ初心者の方にオススメなのが、セルフバックによるWebスクールの受講です。
ブログを執筆する際の武器になるスキルの獲得にセルフバックが利用できます!
例えばプログラミング講座やライティング講座。他にも英語学習やカメラ上達講座などブログ執筆に活かせそうなスキルをお金をもらいながら学べます。
ぜひ、ブログのクオリティを向上させるためにも活用しましょう。
まとめ
- まだブログを書いたことが無い方でも無料でセルフバックを利用できます。実際に使ってアフィリエイトの素晴らしさを体感しましょう!
- ブログを書く際に必要になるサーバーレンタルもセルフバックを利用して済ませてしまいましょう。
- セルフバックでクレジットカードの作成をして、普段のお買い物も便利になる!
- Webスクールもセルフバックを利用して自身のスキルアップにつなげよう!
いかがでしたでしょうか?
今回はセルフバックの上手な活用方法をご紹介いたしました。
ぜひ、セルフバックを利用して快適なブロガーライフをおすごしください。
コメント